拝啓 学長様
毎日ライブありがとうございます。
私がライブを生で聞けるのは休日くらいなので、平日はライブ後に配信されたものを聞いて勉強させてもらっております。
学長の考え方に共感しています
私は貴方の考え方に共感しております。
あらゆる行動に対し、スジを通しておられる。だから、ブレない。
そういった考え方に共感を覚えるのです。
私自身もスジを通す、という考えで生きてきました。
これは「他人様に理解してもらおう」とか、「共感してもらいたい」とかそういう事ではなく、**「自分自身の行動に責任をもっていたいから」**だと思います。
真摯に向き合う姿勢に感動
学長のように多くの視聴者が居る中では、一定数の批判的な方がおられたり、または学長の発言や意図を理解してもらえなかったりと、集まる人が多い分、私とは次元の違う数のご意見を頂戴してるのでしょう。
それでも、その意見に対し真摯に向き合って応えられてる姿勢を見て、
「あぁ。やはりこの人は素ん晴らしい人やなぁ。」 と思っております。
リベシティ卒業の話を聞いて
先日のライブで、リベシティ内の講師さん(?)であり、学長の大切なご友人(?)のリベシティ卒業についてお話されておりました。
私は、リベシティ会員ではありませんので、この方がどういった人なのか皆目見当もつきません。
しかし、お二人で話し、多くのスタッフさん達と話し合い、「リベシティの理念とは異なる」という事で退会されたというお話でした。
この話に対しても真摯に答えられていると私は感じました。
「この人は本当にリベ大、リベシティに愛をもっておられるのだなぁ」 と。
ブログを始めました
私は今、ブログを始めております。
これも学長のお話がキッカケです。
一度挫折したのですが、もう一度始めてみようと奮起して、とりあえず2ケ月目に入っております。
ブログが収益化され副業と呼べるレベルになるには1年、またはもっと時間がかかる事も当たり前だと言われてます。
もちろん、収益化されることは目標であり、もし、万が一にでも、**【書くことが仕事になる=本業になる】**なんて事があったら最高です。
そのくらい、今はこのブログ作成という作業が楽しく感じております。
リベのユーチューブを見て、本当に良かったと思います。
それなのに、いまだに無料で、無課金で勉強している事をお許しください。
昭和の常識を疑う
まだ、リベラルアーツ大学をご存じない方は、ぜひ一度ご覧になってほしいです。
お金を稼ぐ、貯める、などお金への向き合い方を教えておられます。
これを見て、私のような昭和のオッサンは、もっと早く知りたかったと思いました。
学校や社会では教えてくれません。
親や周囲の人の常識として植え付けられてきた物が、実はおかしい考え方や思い込みであった事が沢山あると知りました。
【植え付けられた常識】
- 良い大学に入って良い会社に就職する。それが良い事。
- 結婚してマイホームを持つ事、それが大人の証。
- 保険に加入する=将来を考えている、大人の証。

こんな事が常識的で、誰に言われた訳でもなく、私自身がそう思い込んでいました。
なので、何の疑問も感じず、大人として保険に加入しマイホームを購入していました。
良い大学にも良い会社にも入っていませんが、それが成功者になる人だと思っていました。
でも、全ては
「そもそも何で、私はそうしたいのか?」
という疑問を持ち、考える事が大切だと今は思います。
良い会社とは何なのか?収入が多い事なのか?
お金が沢山欲しいというのが目的なら、やり方は一つじゃ無い。
大学費用をそのまま投資していたら・・・とか、自分で起業するとか、他にも選択肢がある事を学校では教えてもらえません。
起業する!なんて言ったら速攻で「やめとけ」と言われるでしょうし、馬鹿にされるかもしれません。
持ち家じゃなく賃貸ってだけでも小馬鹿にされるかもしれません。
保険は掛け捨て、なんて言うと「ちゃんと将来考えて」と説教されるかもしれません。
私の生きた時代は、それが当たり前の時代でした。
だから、これからの若い人達に同じような思いをしてもらいたくないなぁと思います。
今日が一番若い日
繰り返しになりますが、自分がもっと若い頃に知ってればと思います。
思いますが、あの頃の私は素直に学長の話しを聞けたかは分かりません。
将来の事なんて真剣に考えてなかったかも。
サッカーでメシを食うんだ!って思ってましたし、最悪でもサッカーに携わる仕事をするんだ!ってよく調べもせずに思ってただけですから。
今だから分かるし、学長の考え方に共感が持てるのかもしれません。
いずれにしろ、
「今日が一番若い日」 とよくおっしゃっていました。
諦めずに勉強、そして実践へと、学び続けていきたいと思っております。
今後とも陰(無課金)ながら応援しております。
敬具

コメント