ライフスタイル

スポンサーリンク
ライフスタイル

【ハムスター日誌・3日目】砂を食べてる?ウンチの場所?ジャンガリアンの行動に悩む日々

ハムスター日誌|3日目少し慣れてくれたのか、【おもち】はケージの中を縦横無尽に走り回っています。…と言っても、ハムスターは夜行性。夕方に帰宅しても姿は見えず、家族が寝静まった頃にようやく動き始めます。だからこそ、活発に走る姿は「貴重な数分」...
ライフスタイル

【ジャンガリアンハムスター飼育記録】初心者家族が迎えた“おもち”との暮らしと奮闘の日々

我が家に新しい家族の一員がやってきましたハムスターの女の子です。名前は【おもち】。娘が命名しました。私はハムスターの事を、何となくテレビなどで見た事があるものの、詳しくは知りません。妻は〇十年前の小学生の時に飼っていたことがありますが、何と...
ライフスタイル

笑顔と罰金と逃避行

リーダーって、ぶっちゃけ何する人?ウェイターの1つ上の役職、『リーダー』とは?主任とかマネージャーって役職名は、何となく管理者って感じがする。でも、リーダーって(笑)小学生みたい。で、実際に大した事は無かったです。ウェイター達とやる事は同じ...
ライフスタイル

ベランダにハチが1匹だけ。これって巣の前兆?自分で対処した話

ベランダに「1匹だけ」ハチが来る。これって危険?ある日の昼下がり。ベランダで洗濯物を取り込もうとした時、視界の端に何かが動いた。よく見ると――ハチ。それも1匹だけ、フラフラと飛んでいる。たった1匹とはいえ、ベランダでハチを見つけたときの不安...
ライフスタイル

無口なボーイと、罠を仕掛けた女たち──夜の世界の半年間

お茶工場の方は、ほとんどの農家さんが無事に収穫を終えたので、突発的に呼ばれることもなくなって落ち着いております。ただ、抹茶ブームの影響で、相変わらず加工・組立の方が忙しく、バタバタしております。時々、ふと思います。子供の頃プラモデルを作るの...
ライフスタイル

娘の参観日と誕生日、そして背中の痛みとガチャ運の話

昨日は娘の参観日&誕生日でした!生まれてからあっという間に10年。4年生になって小生意気な態度もとるのですが、やっぱり、可愛い。そんな娘の授業参観です。普段は仕事で行けないのですが、仕事も落ち着き始めたので、珍しく休み。久々に、学校での我が...
ライフスタイル

思春期の子どもに父親はどう接するべきか?怒鳴らずに伝える“刀を抜かない”接し方

思春期を迎えると子供は劇的に変化して成長します。自分にも、そんな頃があったのか?かなり昔過ぎて覚えてません。ウチの娘も小学4年生になり、小生意気な口を利いたり、態度をとったり、不貞腐れたりして、「あー、色々考えたり思ったりして、成長してるん...
ライフスタイル

『ことばの日』に生まれた話。46歳になりました。

2025年5月18日。日曜日。本業は繁忙期真っ只中。私は普通に仕事をしておりました。この日は「ことばの日」だそうです。「こ(5)」、「と(1)」「ば(8)」の語呂合わせですね。なんて素敵な日。実は今日、5月18日は私の誕生日でもあります。誕...
ライフスタイル

「また怒鳴った…」何度言っても宿題も片付けもしない子供に、疲れたあなたへ

宿題や片付けを何度言ってもできない子供にイライラし、また怒鳴ってしまう──。そんな自分を変えたいあなたへ、子供を一人の人間として向き合うためのヒントを、実体験からお届けします。
ライフスタイル

借金800万から個人再生した友人の話と、債務整理の相談先3つ

借金800万円を抱えて個人再生を選んだ友人の実話。家族にバレずに手続きできた理由と、債務整理で立ち直った経緯。無料相談できる法律事務所も紹介します。
スポンサーリンク