職人・がんもっく

スポンサーリンク
ライフスタイル

【ジャンガリアンハムスター飼育記録】初心者家族が迎えた“おもち”との暮らしと奮闘の日々

我が家に新しい家族の一員がやってきましたハムスターの女の子です。名前は【おもち】。娘が命名しました。私はハムスターの事を、何となくテレビなどで見た事があるものの、詳しくは知りません。妻は〇十年前の小学生の時に飼っていたことがありますが、何と...
本業

真夏のような6月に、雨樋修理してきた話

暑い。6月なのに、めっちゃ暑い。全国どこも「熱中症に気をつけて!」とメディアが騒いでいます。そんな日でも、外仕事はあります。さすがに屋根工事では無いのですが、雨樋の修理依頼が入りました。暑いけど、困っているお客さんの為に頑張った話を書きまし...
ライフスタイル

笑顔と罰金と逃避行

リーダーって、ぶっちゃけ何する人?ウェイターの1つ上の役職、『リーダー』とは?主任とかマネージャーって役職名は、何となく管理者って感じがする。でも、リーダーって(笑)小学生みたい。で、実際に大した事は無かったです。ウェイター達とやる事は同じ...
ライフスタイル

ベランダにハチが1匹だけ。これって巣の前兆?自分で対処した話

ベランダに「1匹だけ」ハチが来る。これって危険?ある日の昼下がり。ベランダで洗濯物を取り込もうとした時、視界の端に何かが動いた。よく見ると――ハチ。それも1匹だけ、フラフラと飛んでいる。たった1匹とはいえ、ベランダでハチを見つけたときの不安...
ライフスタイル

無口なボーイと、罠を仕掛けた女たち──夜の世界の半年間

お茶工場の方は、ほとんどの農家さんが無事に収穫を終えたので、突発的に呼ばれることもなくなって落ち着いております。ただ、抹茶ブームの影響で、相変わらず加工・組立の方が忙しく、バタバタしております。時々、ふと思います。子供の頃プラモデルを作るの...
小説・創作

サラリーマン、月1タイムリープ中|第11話「ヒーローの記憶」【終章】

年が明け、冬の空気はなおも冷たく、空には薄い雲がたなびいていた。家族旅行の予定だったはずのこの年末年始は、突然の悲劇によって全てが塗り替えられていた。田中進次郎――その名前は、事件後しばらくのあいだネット上を騒がせ続けた。「暴力をふるってで...
ライフスタイル

禁酒チャレンジから1ヶ月。体に起きた変化とは?

禁酒チャレンジから1ヶ月以上経ちました。何とか継続出来ています。いや、正直に言うと、たま〜にビール1缶くらいは飲んじゃってます。ゆるい禁酒チャレンジになってますが、体の変化をまとめました。静電気が…無い?これは禁酒効果?車の乗り降りで発生し...
ライフスタイル

娘の参観日と誕生日、そして背中の痛みとガチャ運の話

昨日は娘の参観日&誕生日でした!生まれてからあっという間に10年。4年生になって小生意気な態度もとるのですが、やっぱり、可愛い。そんな娘の授業参観です。普段は仕事で行けないのですが、仕事も落ち着き始めたので、珍しく休み。久々に、学校での我が...
小説・創作

サラリーマン、月1タイムリープ中|第11話「暴走と代償」【後編】

「……この男、危険ですよ。運転士に暴力を振るってます」「新幹線の運行を妨害したってことで、威力業務妨害、それに傷害もあるかもしれません」その場にいた誰もが、田中進次郎という男を“事件の当事者”として見ていた。取り押さえられた彼の姿は、まるで...
小説・創作

サラリーマン、月1タイムリープ中|第11話「焦燥と疾走」【中編】

山下のバイクは、まさに風を切るように走った。「信号、無視すんなよ!」「してません! してないっすけど……ギリギリは攻めます!」風圧で目を開けるのも難しい中、私はヘルメットの中で必死に祈っていた。どうか間に合ってくれ、と。どうか、助けさせてく...
スポンサーリンク