スポンサーリンク
ライフスタイル

娘の参観日と誕生日、そして背中の痛みとガチャ運の話

昨日は娘の参観日&誕生日でした!生まれてからあっという間に10年。4年生になって小生意気な態度もとるのですが、やっぱり、可愛い。そんな娘の授業参観です。普段は仕事で行けないのですが、仕事も落ち着き始めたので、珍しく休み。久々に、学校での我が...
小説・創作

サラリーマン、月1タイムリープ中|第11話「暴走と代償」【後編】

「……この男、危険ですよ。運転士に暴力を振るってます」「新幹線の運行を妨害したってことで、威力業務妨害、それに傷害もあるかもしれません」その場にいた誰もが、田中進次郎という男を“事件の当事者”として見ていた。取り押さえられた彼の姿は、まるで...
小説・創作

サラリーマン、月1タイムリープ中|第11話「焦燥と疾走」【中編】

山下のバイクは、まさに風を切るように走った。「信号、無視すんなよ!」「してません! してないっすけど……ギリギリは攻めます!」風圧で目を開けるのも難しい中、私はヘルメットの中で必死に祈っていた。どうか間に合ってくれ、と。どうか、助けさせてく...
本業

抹茶ブームの裏側で――お茶工場の現場から見たリアルな風景

お茶シーズンも、いよいよ後半戦に突入しました。すでに稼働を終えた工場もあれば、「もうすぐ終わり」といった工場もちらほら。今シーズンもいくつかの修理やトラブルこそありましたが、全体としては比較的順調に終えられそうです。爆発する海外需要、変わる...
小説・創作

サラリーマン、月1タイムリープ中|第11話「誘いとすれ違い」【前編】

「年末、東京に遊びに来ないか?」その誘いは、兄・慎吾からの一本の電話だった。「こっちで美味い店、もう予約してあるからさ。健太郎にも会いたいし。どうせお前、年末も家でゴロゴロしてるだけだろ?」相変わらず軽い口調の兄に、私は苦笑しながら返事をし...
ライフスタイル

思春期の子どもに父親はどう接するべきか?怒鳴らずに伝える“刀を抜かない”接し方

思春期を迎えると子供は劇的に変化して成長します。自分にも、そんな頃があったのか?かなり昔過ぎて覚えてません。ウチの娘も小学4年生になり、小生意気な口を利いたり、態度をとったり、不貞腐れたりして、「あー、色々考えたり思ったりして、成長してるん...
小説・創作

サラリーマン、月1タイムリープ中|第10話:伝える勇気と、月の代償

11月。 日を追うごとに風が冷たくなってきた。 季節が進むにつれ、私の身体も少しずつ限界を迎えている気がしていた。タイムリープ――月に一度だけ、時間を巻き戻す力。 誰かを助けるために。何かを変えるために。 私はその使い道をずっと探してきた。...
小説・創作

サラリーマン、月1タイムリープ中|第9話:ヒーローと呼ばれなくても

10月の空はどこか澄んでいて、夏の名残を感じる日差しと、ほんの少しだけ肌寒い風が交差していた。最近、私はある思いを抱えていた。“この力、もっとちゃんと使うべきなんじゃないか?”月に一度だけ、過去をやり直せるという不思議な力。 これまで、駄洒...
小説・創作

サラリーマン、月1タイムリープ中|第8話:父親参観とイメチェンと

9月に入っても、残暑は容赦なく続いていた。 それでも、7月や8月の頃に比べると、どこか空気が柔らかくなったように感じる。朝晩の風も、少しずつ秋の匂いが混じるようになってきた。私はというと、いつも通りの現場仕事をこなしていた。暑さでへばること...
ライフスタイル

『ことばの日』に生まれた話。46歳になりました。

2025年5月18日。日曜日。本業は繁忙期真っ只中。私は普通に仕事をしておりました。この日は「ことばの日」だそうです。「こ(5)」、「と(1)」「ば(8)」の語呂合わせですね。なんて素敵な日。実は今日、5月18日は私の誕生日でもあります。誕...
スポンサーリンク